top of page

「ひゅっげな森の学校」福山市奈良津町自治会館にて 竹林整備講習・竹炭焼成講習開催

執筆者の写真: 山海環山海環

更新日:2月18日


山海環の竹炭焼成講習福山市の竹林にて
山海環 竹林整備講習・竹炭焼成講習 福山市奈良津町

2025年 令和7年2月15日(土)

福山市奈良津町にて竹林整備講習及び竹炭焼成講習を開催いたしました。


室内講習として、竹の生態や竹林整備の手法、竹資源の活用方法を学ぶ。

野外活動として、竹林伐採の実習と、MOKI無煙炭化器を活用した竹炭焼成の実習。



山海環の竹林整備講習室内講義
山海環竹林整備講習

まだ寒さの厳しい広島、比較的海に近い福山市は、午前の時間帯は座学、午後からはフィールドワークに丁度良い程度に気温も上がり、事故怪我も無くご参加の皆さまそれぞれに疑問点をお持ちで、お困りやお悩み事、柑橘類を栽培されたり、純国産めんまを製造されたり、放置竹林の管理に頭を悩ませている方もおり、質問も次々に飛んで来る賑やかな講習となりました。


MOKI無煙炭化器を活用したバイオ炭(竹炭)焼成は、主催の「ひゅっげな森の学校」のメンバーさまは既に購入済みの無煙炭化器で何度も焼成経験がございました。

他にも炭化器をお持ちの方や焼成経験のある方も見えましたが、初めての方も含めてMOKI無煙炭化器の利点を最大限に生かせる竹炭焼成講座はとても参考となる事が多いとの事でした。

なお参加の方はスタッフを含めて総勢10名となり、当初より人数も増えて沢山の方に講習を受けていただきました。

午前から午後に掛けての3部構成の長丁場でしたが、最後まで皆さま真剣に取り組まれました、ご参加の皆さま、ご尽力頂いたスタッフの皆さま、ありがとうございました。


主催された「ひゅっげな森の学校HP」はこちらから

Facebookへ投稿された記事は【竹林整備ワークショップ@奈良津】こちらから

Instagramへ投稿された記事は【竹林整備ワークショップ@奈良津】こちらから



 

  山海環では、「竹林整備講習」として安全に竹林整備に取り組むための講習会、「竹炭焼成」として、MOKI無煙炭化器を活用した「竹炭焼成講習」及び「竹炭焼成体験」など、竹の利活用へと繋がる様々な講習会を開催しております。思い立ったらお問い合わせを、お待ちいたしております。

  MOKI無煙炭化器の販売代理店としても、その機能を十分に発揮していただける竹炭焼成指導を、山海環にてMOKI無煙炭化器をお求め頂いた皆様へ、無償にてサービスしております。竹炭や竹炭焼成に興味をお持ちで、MOKI無煙炭化器の購入をご検討の際には、是非「竹炭焼成指導」サービスのある山海環にてのお求めを、お待ちいたしております。












Comentários


bottom of page